コラム

センドバック保守とは?オンサイト保守との違いや委託時の留意点

センドバック保守という言葉をご存知でしょうか。主に企業でコンピュータ機器のシステム保守を担当している方なら、耳にしたことがあるかもしれませんが、利用したことがない場合、センドバック保守とは何なのかよくご存じないという方も多いかもしれません。ここでは、センドバック保守の特徴やメリット、そして似たようなサービスであるオンサイト保守との違いなどについて詳しくお話します。

センドバック保守とは

耳慣れない方も少なくないセンドバック保守。センドバック保守とは一体どのようなタイプのシステム保守の方法なのでしょうか。その特徴と、導入した際のメリットを解説します。

センドバック保守の特徴

センドバック保守は、故障してしまったハードウェアをメーカーや業者に送ることで、修理や代替品との交換を受けられるサービスのことです。
センドバック保守は、わざわざハードウェアを持参して業者やメーカーの小売店などを訪ね、修理をしてもらう手間がかからないため利便性が高く、多くのメーカーや業者で採用されています。忙しい業務の合間にメーカーや業者を訪ねる必要がないため、企業などでも積極的に活用されている修理サービスです。

センドバック保守のメリット

センドバック保守のメリットは、なんと言ってもその利便性です。既にお話したようにわざわざ業者やメーカーの小売店などを訪ねる必要もなく、簡単な手続きで修理を受けることができます。
また、メーカーや業者が手続き後に前もって代替品をユーザーに発送し、その後ユーザーが故障したハードウェアをメーカーや業者に送るという方法のセンドバック保守もあります。その場合は、ハードウェアが使えない間のタイムラグを最低限に抑えることができるため、業務への支障を抑えることができるというメリットもあります。
社内に外部の担当者を招き入れる必要もないので、機密性の高い業務を行っている場でも重宝します。

オンサイト保守とは

センドバック保守と似たようなシステム保守サービスに、オンサイト保守というものがあります。オンサイト保守のセンドバック保守との違い、そしてオンサイト保守のメリットを解説します。

オンサイト保守のセンドバック保守との違い

センドバック保守は、故障したハードウェアを業者やメーカーに送ることで修理を受けることができるサービスです。対して、オンサイト保守はメーカーや業者の担当者が当該ハードウェアの設置場所に出向き、その場で修理や復旧を行うサービスを指します。
故障したハードウェアが大型の場合や代替品との交換までの時間が惜しい場合などに利用することが多いサービスです。
多くのメーカーやコンピュータ機器のメンテナンスを専門としている業者で採用されているサービスです。

オンサイト保守のメリット

オンサイト保守のメリットは、より緊急性の高いトラブルの場合などに迅速に現場に出向き、ユーザーの目の前で修理を行ってくれるという点が挙げられます。目の前で修理を行うのでどのような操作を行っているのか一目瞭然ですし、その後の使用上の注意点なども担当者から教えてもらうことができます。より丁寧な説明を受けることができる点は大きなメリットと言えます。
また、故障したハードウェアの発送までの手間も省くことができます。センドバック保守の場合は故障したハードウェアを梱包して送る必要がありますが、その手間を省いて早急に修理してもらえるという点がオンサイト保守のメリットだといえるでしょう。

センドバック保守・オンサイト保守委託時の留意点

センドバック保守やオンサイト保守は、ハードウェアのメーカーで行っている場合も少なくありませんが、コンピュータ機器のメンテナンスを専門に行っている業者でもサービスを受けることができます。
コンピュータ機器のメンテナンスを専門としている業者に委託する際の留意点を解説します。委託の前に確認しておきましょう。

夜や土日でも対応してくれる業者を選ぶ

ハードウェアの不具合や故障はいつ生じるかわかりません。できるだけ迅速に対応してもらうためには、深夜や土日などの休日でも対応してもらえるような業者を選ぶようにしましょう。
連絡のつきやすさも重要です。メールで問い合わせをしたのに返信が来たのは1週間後、などでは心配でしょう。修理における迅速さに対しても心配になるかと思います。問い合わせから回答までの時間なども、業者選びの参考にする必要があります。
ハードウェアの修理が遅れれば遅れるほど、そのまま業務の遅れにも直結してしまいます。いつでも連絡がつき、早急に対応してくれる業者を選ぶのが賢い業者選びのコツです。
説明が丁寧・要望を聞いてくれる業者を選ぶ
ハードウェアの修理内容において、説明をしっかりしてくれる業者を選ぶようにするのもコツのひとつです。
特にセンドバック保守の場合はどのような修理作業を行うのか自分の目で見届けることができません。そのため、問い合わせへの返答などで修理内容の説明を丁寧にしてくれる業者を選ぶようにしましょう。
また、修理までの期間や費用面など、要望をしっかりと聞いてくれるかどうかも重要です。社内システムの構成を無視した修理を行われても困りますし、見積もりを出したら異常に高い費用を提示された、などというケースもあります。
依頼者の要望をしっかりと聞き、適切なプランを提示できるような業者が理想的でしょう。

しっかりとしたノウハウがある業者を選ぶ

お手持ちのハードウェアのメーカーに修理依頼を行う場合は、メーカーの担当者は製品のことを知り尽くしているため、安心して任せることができます。ですが、外部の業者となると、ハードウェアの仕組みやシステムなどをどこまで把握してくれているかわかりません。
ハードウェアのメーカー以外の業者となると、お手持ちのハードウェアのシステムをどこまで理解してもらえるかわからないものです。そのため、様々なコンピュータ機器のメンテナンスなどのサービスを提供している、ノウハウのある業者を選ぶようにしましょう。
コンピュータ機器の修理やメンテナンス、販売、買取などのサービスを提供している業者なら、日頃のサービスにおけるノウハウや技術力が確実にあるはずです。そのため、業者が行っているサービスはとことん調べ、自分の期待しているハードウェア修理などの対応とミスマッチがないか確認してから依頼するようにしましょう。

センドバック保守をお考えの際にはアクシスコンピューテックへ

ハードウェアの急な故障の際にとても助かる、センドバック保守やオンサイト保守。特に外部業者によるセンドバック保守やオンサイト保守は、お手持ちのハードウェアがメーカーの保証期間を過ぎてしまっている場合などにも便利です。
センドバック保守にはセンドバック保守の、オンサイト保守にはオンサイト保守のメリットがあります。もちろん、修理の目的によってはそれぞれ不都合な点もあるかもしれません。業務の状況や利用者のライフスタイルに合わせて選ぶようにしましょう。
センドバック保守・オンサイト保守を本格的にお考えの際にはアクシスコンピューテックへご相談ください。コンピュータ機器の販売・買取やメンテナンスサービスなどを通してこれまで培ってきた技術を生かし、お客様のコンピュータ機器を丁寧にメンテナンスいたします。
センドバック保守・オンサイト保守をお考えの場合はアクシスコンピューテックへご相談くださいませ。